シャブリ

 鹿児島市の天文館 高見馬場バス停付近あります日本ワインを楽しむワインバー、 ヴィエイユヴィーニュ72の竹之内です。

さて、今年は梅雨の合間に晴れる日もあり昨年に比べると今のところはそれなりに過ごしやすく感じていますが梅雨明け間近の大雨にも注意を払わないの行けません。

先週末ですが2週連続ご予約いただいたりお誕生日お祝いでご来店いただいたりと、時短明けこのような状況の中ご来店をいただいたすべての方々には大変感謝を致しております。

月曜日はソムリエ協会のズームアップセミナーを受講していました。

テーマはポピュラーですが白ワインの産地シャブリで、ワイン好きはシャブリではじまりシャブリで終わると言われるくらい奥深く複雑なテロワールの産地です。

キンメリジャン(貝殻石灰岩)の土壌から酸が強く引き締まったレーザービームのような味わいをイメージいたしますがはとんどのワインはMLF(乳酸発酵)をすることで少し和らいだ酸味からイメージに反する味わいも多いのが悩ましいところです。

プティ・シャブリはポートランディアン土壌で貝殻を含まない石灰岩でシャブリとは異なりその味わいに反映されています。

勿論、左岸と右岸ですとか日照量でも畑の各付けがあり、味わいのバリエーションに違いを感じさせシャブリの多様さを垣間見るこどが出来ました。

お店ではボトルでのリクエストがない限りは提供することはありませんが、今回もワイン産地のアップデートとして必要な時間を過ごすことができました。(グラン・クリュはコラヴァンでの提供あるかもですね)

鹿児島市天文館ワインバー ヴィエイユ ヴィーニュ72

全国に300以上ある日本のワイナリーのヴァラエティ溢れるワインをお楽しみいただけます。 日本の風土が醸す日本人の為のワイン、偶然出会った今夜の一杯をナチュラルチーズとご一緒にお楽しみください。 食後酒にジャパニーズウイスキー他多数取り揃えてございます。 世界の銘醸ワインは、リクエストに応じて専用のセラーから提供させていただきます。

0コメント

  • 1000 / 1000