国酒
鹿児島市の天文館 高見馬場バス停付近あります日本ワインを楽しむワインバー ヴィエイユヴィーニュ72の竹之内です。
さて、昨日は熊本でのソムリエ協会例会「単式蒸留焼酎の可能性を探る」のセミナーにタイトなスケジュールではありましたが参加してきました。
今年は昨年まで福岡で開催していたテイスティングセミナーがないので、近隣の熊本、宮崎そして福岡での各テーマのセミナー参加になる予定です。
最近、焼酎の出荷量は飲料の嗜好の多様化やアルコール離れなど全体的減少傾向にあり、以前の勢いは陰を潜めているようです。
ソムリエ協会は3年前より日本酒、焼酎の国酒にも力を入れておりSAKE DIPLOMA(サケデュプロマ)という資格認定試験制度をおこなって日本国内のみならず世界に日本の酒の魅力を発信しております。
セミナーの内容は原料による香りの分析、蒸溜の方法(常圧・減圧)麹菌の違いによる見分け方、そして料理との相性と内容の濃い2時間となりました。
ソムリエ協会ではプロ・一般の方問わず20歳以上のかたが資格試験を受験できますのでご興味のある方は協会のHPをチェックしてみてください!
新着ワインも入荷していますのでお店にもどうぞご来店お待ちしています。
長野県 フェルム36少量入荷しております♪
山のヴァンせ2019
ルメルシマン・ブラン2018
ルメルシマン・ルージュ2019
0コメント