課題

鹿児島市の天文館 高見馬場バス停付近あります日本ワインを楽しむワインバー、 ヴィエイユヴィーニュ72の竹之内です。

さて、12月の二次(三次)試験に向けて急ピッチで準備をすすめていますが、やってみると以外と取り組む課題も多く試験の難易度を噛みしめながら毎日を過ごしております。

11月より日本ワインに加えワールドワイドなラインナップにグラスワインも変更させていただいておりますがお客様にもご理解をいただきながらのオペレーションに感謝をいたしております。

テイスティングの試験ではワインのフルコメントはもちろんですが、ペアリングについての説明や各タイプのワインの醸造方法、気候や土壌がワインにどのように影響するのかなど限られた時間で文字におこして詳細な説明が必要なので情報の細かい整理そしてタイムマネジメントが必要です。

テイスティングを通過した場合も想定したトレーニングも同時進行でおこなっており、こちらも限られた時間の中での課題に対するワインのサービスや質問への説明など普段の接客の延長での取り組みは対策が出来たりできなかったり。

ワイン以外の飲み物も質問型式で基礎的な知識の確認が必要で幅広い様々な課題と向き合いながらの11月を過ごしております。

一次試験で飽和状態の脳がさらにあふれ出ている状態ではありますが、少し整理をしながら残りの3週間ほどを過ごしたいと考えております。

冒頭で申し上げた通り普段提供できないワインも数多く準備しておりますので、ご興味のある方は是非ワールドワイドなラインナップを楽しめるチャンスをお見逃しなく!


鹿児島市天文館ワインバー ヴィエイユ ヴィーニュ72

全国に300以上ある日本のワイナリーのヴァラエティ溢れるワインをお楽しみいただけます。 日本の風土が醸す日本人の為のワイン、偶然出会った今夜の一杯をナチュラルチーズとご一緒にお楽しみください。 食後酒にジャパニーズウイスキー他多数取り揃えてございます。 世界の銘醸ワインは、リクエストに応じて専用のセラーから提供させていただきます。

0コメント

  • 1000 / 1000