いよいよ

 鹿児島市の天文館 高見馬場バス停付近あります日本ワインを楽しむワインバー、 ヴィエイユヴィーニュ72の竹之内です。

さて、週末は3年ぶりに「かごしま錦江湾サマーナイト花火大会」が心配されたお天気のなか無事に開催され盛り上がっていたようです。鹿児島の夏のイベントも終わりまだまだ暑さは続きますが少しづつ日差しの角度も変わり近づく秋を感じさせてくれます。

ワイン造りもブドウの品種にもよりますがヴェレゾン(着色期7~8月)からライプニング(成熟8~9月)ハーベスト(収穫9~10月)といよいよシンヴィンテージに向かって待ったなしといったところでしょう!

来週はお店のお休みを利用して見学を予定していますので、お天気がよいことを祈りつつ近況を報告できればと考えております。

話は変わりますがソムリエ・エキスパートを目指されている方々は一次試験がもうすでに始まっているようですが、マスターのエクセレンス一次試験もいよいよ2ヶ月を切り教本を読み込みつつフォローアップセミナーのおさらいしラストスパートへ向かっています。

3年連続で受験してまったく進歩がないのは残念でもどかしいのですが、なんとか最低限のソムリエとしての技術を維持できていると考えるとしばらくは結果がでるまでは継続していきたいと思っております。

28日日曜日はお休み致します。


鹿児島市天文館ワインバー ヴィエイユ ヴィーニュ72

全国に300以上ある日本のワイナリーのヴァラエティ溢れるワインをお楽しみいただけます。 日本の風土が醸す日本人の為のワイン、偶然出会った今夜の一杯をナチュラルチーズとご一緒にお楽しみください。 食後酒にジャパニーズウイスキー他多数取り揃えてございます。 世界の銘醸ワインは、リクエストに応じて専用のセラーから提供させていただきます。

0コメント

  • 1000 / 1000