スピリッツ

天文館文化通り近く日本ワインとヴァンナチュールのワインバーVieille Vignes72(ヴィエイユヴィーニュ72)の竹之内貴臣(たけのうち たかおみ)です。

さて、鹿児島のお酒といえば芋焼酎や黒糖焼酎ですが最近は少しづつ変化が見受けられるようです。

先日のニュースでは本坊酒造の津貫に加え小正醸造も蒸溜所をオープン。

同じ蒸溜酒でも原料も違えば風味や味わいもことなり、また焼酎と違って熟成による歳月を費やすことで付加価値を増す楽しみ方も味わいのひとつです。

また、ジュニパーベリーに鹿児島の原材料をボタニカルに使用したクラフトジンやスピリッツ造りも盛んになり蒸溜酒王国鹿児島を引き立たせているようです。

当店もウイスキーやクラフトジンもお取り扱いしておりますのでお気軽にお問い合わせください。

写真は滋賀県ヒトミワイナリーの身土不二(しんどふに)シリーズ。

「身体と土地は切り離せない」という言葉にのせて、滋賀のテロワールを表現。

鹿児島市天文館ワインバー ヴィエイユ ヴィーニュ72

全国に300以上ある日本のワイナリーのヴァラエティ溢れるワインをお楽しみいただけます。 日本の風土が醸す日本人の為のワイン、偶然出会った今夜の一杯をナチュラルチーズとご一緒にお楽しみください。 食後酒にジャパニーズウイスキー他多数取り揃えてございます。 世界の銘醸ワインは、リクエストに応じて専用のセラーから提供させていただきます。

0コメント

  • 1000 / 1000