味わい

 鹿児島市の天文館 高見馬場バス停付近あります日本ワインを楽しむワインバー、 ヴィエイユヴィーニュ72の竹之内です。

さて、Beijing Olympicも盛り上がりをみせメダルの色・数も気になるところではありますが、アスリートの競技に向かう姿勢や情熱には胸を打たれるシーンはみどころのひとつではないのかと思います。

外観を捉え香りを意識的感じることが出来ましたら、いよいよ味わいへと進んでいきます。

その前に味わいを舌のどの部分で感じるのか確認したうえで

口に含んだ第一印象 味わいの強弱や広がり具合を感じとりましょう。

甘味 おもに残糖ですが、成熟度の高いブドウの甘味や木樽の成分からの甘味。

酸味 フレッシュ感、バランス、骨格、余韻に影響を与えます。

アルコール 味わいにボリューム感や刺激性を与えます

ボディ 甘味、酸味、アルコールを体型で表わします(スリムなですとか)

テクスチャー 食感と触感

苦味 アミノ酸類やフェノール 旨味や塩味をともなうことがある

渋み(タンニン)ブドウの果皮や種、木樽に由来する収斂性

フレーヴァー 口に残る香りや風味

余韻 飲み込んだ後に残る風味で、余韻の長さでワインのポテンシャルをはかることができます。

この項目をすべてをひとまとめで感じることは難しいので、舌先から喉の奥までワインが流れ込んでいくイメージを前半→中盤→後半の3分割に分けて確認していきます。

次回へと続きます。

鹿児島市天文館ワインバー ヴィエイユ ヴィーニュ72

全国に300以上ある日本のワイナリーのヴァラエティ溢れるワインをお楽しみいただけます。 日本の風土が醸す日本人の為のワイン、偶然出会った今夜の一杯をナチュラルチーズとご一緒にお楽しみください。 食後酒にジャパニーズウイスキー他多数取り揃えてございます。 世界の銘醸ワインは、リクエストに応じて専用のセラーから提供させていただきます。

0コメント

  • 1000 / 1000