結実

 鹿児島市の天文館 高見馬場バス停付近あります日本ワインを楽しむワインバー、 ヴィエイユヴィーニュ72の竹之内です。

さて、梅雨明けまであと一歩のところまできているようですがが、なんだかモヤモヤとした日々がもう少し続くようです。

ワインの造り手にとっては特に大事な時期に入ってきているようです。

もちろん重要なポイントは一年を通じて色々とあるようですが、6月から開花がはじまり7月は結実(小さい実がなり始める)となりますが、ここがうまくいかないとすべてが水の泡になってしまいます。

花が咲いたら実が成ることが当たり前のようで当たり前ではない、私たちが考えている以上に造り手は神経をすり減らしこの時期を迎えているようです。

ブドウの成熟度は収穫を迎えるまで夏の剪定や天候など左右されるポイントはまだまだありますが、今年も収穫そして醸造を経て美味しいワインが出来上がることを楽しみにいています♪

今年の秋は久しぶりに収穫体験したいと思っております。


営業再開は7月22日 水曜日 19:30~



写真はモセウシ農場のオーセロワ

Wine Bar Vieillies Vignes72

日本のワインとウイスキー、世界のワインから食後酒までお楽しみいただけます。ご予算に応じて専用のセラーからボトルでの提供も致しております。 You can enjoy Japanese wine and whiskey, wines from around the world, and even after-dinner drinks.

0コメント

  • 1000 / 1000