熊本へ

 鹿児島市の天文館 高見馬場バス停付近あります日本ワインを楽しむワインバー、ヴィエイユヴィーニュ72の竹之内です。

さて、月曜日は熊本でありました例会テーマA「酒母の違いによる日本酒の味わいを探求する」に参加してきました。

それともう一つ大きな目的があり、普段からお世話になっております熊本支部の中川支部長へのご挨拶と支部運営に関する山積みされた課題に対する疑問と質問等を教授させていただく目的でお時間をいただきました。

前支部長の急な交代ですとか引き継ぎの有無にかかわらず、現在の状況は会員の皆様には関係のないことですので、正常な状況での支部運営ができるように米野理事や中川支部長をはじめ支部役員・委員の皆様、沢山の方々のお力添えをただきながら努めていきたいと考えております。

また、例会運営だけのスタッフ的な役割ではなくワインや国酒の啓蒙活動等含めすこしずつ肩の力が抜けた状態でオペレーションできるように楽しさを伝えていきたですね。

少し出遅れてはおりますが今年も4回の例会、資格試験、ワイン・酒検定、コンクール等、様々なイベントが控えておりますので会員の方、そうでない方も積極的にご参加いただけばと思います。

そして久しぶりの星山理事のセミナーで日本酒のアップデートが完了です。


鹿児島市天文館ワインバー ヴィエイユ ヴィーニュ72

全国に300以上ある日本のワイナリーのヴァラエティ溢れるワインをお楽しみいただけます。 日本の風土が醸す日本人の為のワイン、偶然出会った今夜の一杯をナチュラルチーズとご一緒にお楽しみください。 食後酒にジャパニーズウイスキー他多数取り揃えてございます。 世界の銘醸ワインは、リクエストに応じて専用のセラーから提供させていただきます。

0コメント

  • 1000 / 1000