トピック

 鹿児島市の天文館 高見馬場バス停付近あります日本ワインを楽しむワインバー、 ヴィエイユヴィーニュ72の竹之内です。

さて、先週ですがお天気の良い日が続き鹿児島も少し人出が増えてきているように感じています。

提供するワインですが先月くらいから北海道のワインがその割合がふえつつあり、理由ですが新ビンテージの入荷に伴い以前に仕入れたワインが落ち着き、飲み頃を迎えつつある状態にあるということです。

2018年にG.I.地理的表示の認証を取得し、小規模なワイナリーがその多くを占め、世界的にも評価の上がりつつあるワイン産地。

最近のトピックですが、池田町独自品種「山幸YAMASACTI」が甲州、マスカット・ベーリーAに続きOIV国際ブドウ・ワイン機構のリストに3番目の登録品種となり、欧州EU諸国へ輸出、販売のするワインに表示できるようになります。

日本初の町営ワイナリーが1978年に清見とヤマブドウのクロッシングとして2006年に農水省に登録し現在に至ったのことです。

マスターは十数年前、ワイナリーを見学させていただいた際、地下セラーにずらりとオールドヴィンテージが眠っているような記憶が薄っすらと思い浮かんできました。

機会を見つけて仕入れ、皆様と一緒に味わってみたいと考えています♪

写真は山梨県シャトージュン ヴィオニエ2019年、こちらも最近のトレンドのアロマテック品種!

Wine Bar Vieillies Vignes72

日本のワインとウイスキー、世界のワインから食後酒までお楽しみいただけます。ご予算に応じて専用のセラーからボトルでの提供も致しております。 You can enjoy Japanese wine and whiskey, wines from around the world, and even after-dinner drinks.

0コメント

  • 1000 / 1000